糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病に専門性の高い治療を提供する地域密着型の内科・糖尿病クリニックです。一般的な内科疾患も対応しております

PCR検査 12,800円(税込)PCR検査 12,800円(税込)



【ご来院の患者さま、ご家族さまへお願い】
 この度、3/13から新型コロナウイルス対策のマスク着用を個人の判断に委ねる指針が発表されましたが、クリニック内ではマスクの着用にご協力をお願い致します。
  ※マスクをお持ちでない方は受付にお声がけ下さい。

【帯状疱疹ワクチン助成について】
この度、港区では、帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部助成(50歳以上の方が対象)が開始致します。
当クリニックではシングリックス (不活化ワクチン)についてご対応致します。
※水痘ワクチン(生ワクチン)の助成は対応しておりませんのでご了承下さい。

(助成を受ける方法について)
① まずは、みなと保健所への申し込みを。
申し込み後、ご自宅に接種券・予診票が届きます。
みなと保健所への申し込み受付開始は、令和5年1月16日(月)午前9時からです。
港区帯状疱疹ワクチン助成制度・申し込み方法などはこちらをご覧ください。

② ご自宅に接種券・予診票が届きましたら、お電話あるいは窓口でご予約下さい。

当院での接種開始は、令和5年1月30日(月)からです。

参考資料:帯状疱疹及びワクチンについて資料はこちらをご参照下さい。

 

【新型コロナウィルスワクチン接種について】

当クリニックでは新型コロナウィルスワクチン(ファイザー社のみ)を実施しています。現在、5回目の接種も始まっています。

この度、最終接種(3回目あるいは4回目)から3カ月経過している方で接種券をお持ちの方は次の接種が可能となりました。

ご予約はオンライン・お電話・窓口で対応致します。ご予約の際はお手元に接種券をご用意ください。
 ※但し、3回目あるいは4回目にオミクロン対応ワクチンを接種している方は該当しませんのでご注意下さい。

なお、当クリニックで接種した方は2022928日以降はオミクロン対応ワクチンを接種しております。
他医療機関で接種した方で詳細不明の方は接種した医療機関にご確認下さい。

【発熱外来について】

  当院では感冒症状の方の診察は予約制(予約はお電話のみ)とさせて頂いております。また、現在の新型コロナ感染拡大にて発熱外来は大変混雑しており、全ての患者様への対応が困難となっております。ご了承下さい。
■発熱外来と一般診察の部屋と時間を分けています。
  来院される患者様および当院スタッフの感染リスクを最小限にするため、
風邪の患者様と一般の患者様の診察時間を分離しています。
下記の症状に当てはまる方は、発熱外来の時間でご予約をお取り下さい。
くれぐれも予約なしで直接ご来院されることのないようお願い致します。

·発熱、咽頭痛、咳、頭痛などの感冒症状の方
 ·明らかなだるさや倦怠感、息苦しさを感じる方
 ·味覚障害·嗅覚障害、強い倦怠感などがあり新型コロナウイルス感染の可能性がある方
 ·新型コロナウイルス陽性者、インフルエンザウィルス感染者と濃厚接触があった思われる方
■その際には厚生労働省の算定要件に従い、通常の診察料の他に「院内トリアージ実施料」として300点(3割負担で900円)ならびに「二類感染症患者入院診療加算」250点(3割負担で750円)の算定をさせていただきます(令和4年3月31日までの措置)。外来診療のみで入院もしていないのに入院診療加算という名称が何故かついておりますので、疑問に思われるかもしれませんが、各医療機関ともに厚生労働省の算定要件に基づいて算定していますので悪しからず御了承下さい。尚、必要時の新型コロナ抗原検査、PCR検査に関しましては公費負担(無料)となります。

···検査について···
 当クリニックでは問診、症状の経過、診察により新型コロナウィルス感染が強く疑われる場合は新型コロナウィルス迅速抗原検査(結果判定;約15分)、あるいは鼻咽腔PCR検査を行います。PCR検査の場合、結果は翌診療日(水·土曜の検査では結果は2日後)になります。また、現在、患者様が自宅でのコロナ抗原キットで陽性を示した場合にその結果を証明できるもの(キット自体の持参や写真)があれば受診の際の診察所見と共に医師の判断で感染者と確定診断とすることが可能ですのでその場合はご持参ください。

【東京都PCR等検査無料化事業】

東京都では昨年12月25日から感染リスクが高い環境にあるなど感染不安を感じる無症状の都民の方へのPCR検査無料化が
始まりました。当クリニックはその事業施設に登録されましたので2022年3月4日から無料PCR検査を実施いたします。
    風邪症状や感染している患者、濃厚接触者の方はこの事業対象ではありませんので
通常の発熱外来(電話予約)をご利用ください。

対象は東京都に住んでいることを証明できる方になります。
 ※住民票に関わらず、在住であることが証明できれば対象になります。


【検査の対象となる方】
 4/1 から対象や条件、検査などが変更になりました。
詳細はお電話にてご相談頂くか、東京都ホームページをご覧ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/kensasuishin.html

【ご予約・検査方法などについて】  
完全予約制
予約方法;オンライン予約あるいは電話予約  
  注)当日12時以降の検査予約や12時以降の検査の当日キャンセルについてはお電話にて対応致します。
   特殊な検査ですので無断キャンセルはお控え下さい。
検査方法;鼻咽腔でのRT-PCR(リアルタイムPCR)
検査費用;無料
検査時間;10分〜15分程度     
申込書;https://tokyo-kensasuishin.jp/img/kensa.docx こちらからダウンロード可能です。
     検査申込書は事前に記載し、当日ご持参頂けるとスムーズです。クリニックにもご用意しております。
持ち物;健康保険証、身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、学生証等)
結果;検査翌日11:00以降に東京都指定結果通知書をご来院にて発行いたします。     
 ※ただし、検査日が水曜、土曜の場合は結果報告は2日後11:00以降になります。    
 ※申し訳ございませんがメールや電話での結果通知は行っておりません。      
   但し、陽性の場合は判明し次第、お電話にて通知致します。     
  また、陽性の場合は当クリニックから保健所に報告し、その後の指示に従って頂きます。    
 ※東京都指定結果通知書以外の陰性証明書などはご用意できませんのでご了承下さい。    
 ※東京都指定結果通知書は海外渡航などへの使用はできませんのでご注意下さい。海外渡航の際のPCR検査は当クリニックで行っている渡航
前PCR検査予約枠をご利用下さい。
詳細は東京都ホームページをご覧ください。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/kensasuishin.html

皆さまに寄り添い、
ともに健康へのステップアップを。Concept

院長 安成 英輔

患者さまの想いに、しっかりと「聴き」、「応える」こと。これが医療の基本だと私は考えます。私たちは、患者さんが安心してその人らしい人生を送ることができるよう、患者さんの想いや言葉に真摯に耳を傾け、心のこもった医療を提供します。もちろん、身体だけでなく心までも癒される空間を作り上げていきたいと考えます。当院では糖尿病のみならず、内科一般の疾患や健診結果の相談、健康不安など、何でも気軽に相談できるクリニックを目指しています。皆様に「困ったときにはあのクリニックに相談しよう」、そんな風に思ってもらえるクリニックが目標です。そして、一緒に健康へのステップを着実にのぼりましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

院長 安成 英輔

当クリニックの特徴Feature

糖尿病専門医による的確な診断・治療を提供します糖尿病専門医による的確な診断・治療を提供します
管理栄養士、糖尿病療養指導士の資格を持ったスタッフが在籍しており、糖尿病管理も充実しています管理栄養士、糖尿病療養指導士の資格を持ったスタッフが在籍しており、糖尿病管理も充実しています
さまざまな疾患に丁寧に対応しますさまざまな疾患に丁寧に対応します
オンライン診療も行いますオンライン診療も行います
甲状腺疾患にも対応します甲状腺疾患にも対応します
白金高輪駅から徒歩2分の好立地白金高輪駅から徒歩2分の好立地

患者様のライフスタイルや
ご年齢に合わせた、
無理なく続けられる
オーダーメイドの糖尿病治療を
ご提案いたします。

糖尿病の知識を深めましょう

  • 食事療法
  • 運動療法
  • 内服治療
  • GLP-1治療
  • インスリン療法

〜このような方、是非気軽にご相談ください〜

  • 健診や通院中の血液検査で血糖値やHbA1cが高いと言われた。
  • 他院で通院中だが徐々に血糖が上がってきてしまい、一度専門医の意見を聞いてみたい。
  • 薬を飲み始めてから体重が増加したり、低血糖が起こりやすくなってきていて心配。
  • 血糖値は良好だが、他の合併症が進んでいないか心配。
  • 管理栄養士による専門的な栄養相談を受けてみたい。
  • インスリン治療を勧められたが、飲み薬でなんとかならないか相談したい。
  • インスリン治療やGLP-1治療に積極的に取り入れたい。

診療のご案内Guide

健康診断や人間ドックで引っかかった方へ健康診断や人間ドックで引っかかった方へ
糖尿病糖尿病
甲状腺の病気甲状腺の病気

  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック

新型コロナウイルス感染対策を強化しています

当院では、患者さまに安心してご来院、受診して頂けるように
新型コロナウィルス感染対策を徹底しております。
皆様のご協力をお願い致します。

医師、スタッフの健康管理と検温

こまめな院内消毒

受付に飛沫防止のアクリル版設置

待合室のソーシャルディスタンス

手洗い

アルコール消毒

マスク着用

検温の実施

新型コロナウイルス感染対策にご協力お願いいたします。

医療法人ルーク会
白金高輪駅前 内科・糖尿病クリニック

お問い合わせ・ご予約

住所:東京都港区高輪1丁目4-13 
高輪NYビル2階
駅 :東京メトロ南北線、都営三田線 
『白金高輪』駅徒歩2分

TOPへ戻る
オンライン診療はこちら CURON
TEL:03-6456-2939 24時間WEB予約 LINEで簡単予約
WEB予約 LINEで簡単予約 CURON オンライン診療はこちら CURON