GLP-1治療

  • HOME > 
  • GLP-1治療

GLP-1とは?

GLP-1(ジーエルピーワン)は、私たちヒトの体内にもともとあるホルモンです。
食事で口から摂取し、糖分やアミノ酸などが消化管(小腸)まで運ばれると、小腸からインクレチンという消化管ホルモンが分泌されます。
GLP-1(glucagon-like peptide-1)は、このインクレチンのひとつで、膵臓のβ細胞にあるGLP-1受容体と結合してインスリン分泌を促進し、血糖値を下げる働きがあります。
また、その他にも、脳や消化器官にも働きかけ、食欲を抑えたり、基礎代謝を向上させたり、脂肪を燃焼させやすくする作用もあると考えられています。

GLP-1治療とは?

GLP-1治療とは

GLP-1(ジーエルピーワン)は、私たちヒトの体内にもともとあるホルモンです。主に膵臓からのインスリンの分泌を促し、血糖値を下げる役割を担います。そして生活習慣の改善や飲み薬だけでは血糖値をコントロールできないとき、体外からGLP-1を補う目的で使用するのが、GLP-1受容体作動薬です。インスリンと同様に自己注射治療になります。(最近では内服薬も登場しました)
 GLP-1受容体作動薬は、食後に血糖値が上昇したときのみ反応して作動します。空腹時には作用せず、そのため低血糖を起こしにくい薬剤です。また、他の血糖値を下げる薬やインスリン注射薬と比べると、体重増加の心配もほとんどありません。
インスリン分泌を促すだけでなく、胃の蠕動運動を抑制し、胃の内容物が腸へとたどり着くタイミングを遅らせて、食後の血糖値の上昇を緩やかにします。
また、脳の視床下部に働きかけ、食欲を抑えます。そのため、体重の増加を防ぐことができます。
なお近年、「痩せるホルモン」「ダイエット注射」などと称してダイエット目的でGLP-1受容体作動薬を使用されているケースがニュースになっていますが、健康な方がGLP-1受容体作動薬を使用することのリスクを考慮し、当院ではダイエットを目的として処方することはありません。

GLP-1受容体作動薬が適している患者さま

GLP-1受容体作動薬による治療の対象となるのは、2型糖尿病の患者さまです。皆さまご存知のインスリン療法はインスリンホルモンを体の外から補う治療ですが、GLP-1受容体作動薬は自分の膵臓からのインスリン分泌を促す治療なので、膵臓からのインスリン分泌が不足・枯渇している1型糖尿病の患者さんには向いていません。なお、2型糖尿病の場合は、血糖を下げる薬を初めて使う糖尿病の初期段階の方から、複数の内服薬で治療してもHbA1cがなかなか目標に届かない方まで、幅広い患者さまに使われています。

どのように治療するのですか?

GLP-1受容体作動薬には、週に1回の投与でよいもの、1日1回または2回の投与でよいものなど、いくつかの種類があります。
また、ご高齢の方、認知症の方で自宅での自己注射が難しいという場合には、成分が徐々に放出される薬剤を、週に1回程度ご来院していただいた上で投与することも可能です。患者様のライフスタイルや年齢、健康状態に合わせた使い方できますので、どうぞご安心ください。

TOPへ戻る
オンライン診療はこちら CURON
TEL:03-6456-2939 24時間WEB予約 LINEで簡単予約
WEB予約 LINEで簡単予約 CURON オンライン診療はこちら CURON