ブログ

2023.11.16

糖尿病とガンの関係

  •  近年、糖尿病とがんとの関連が明らかになりつつあります。日本糖尿病学会と日本癌学会の報告によれば、糖尿病患者さんは糖尿病がない人に比べ、約1.2倍がんになりやすいとのことです。
     糖尿病は男性においては、胃がん1.23倍、大腸がん1.36倍、肝臓がん2.24倍、膵臓がん1.85倍、腎臓がん1.92倍のリスク上昇(なりやすさ)と、女性においては、胃がん1.61倍、肝臓がん1.94倍のリスク上昇と関連がみられました。
    さらに国内外の多くの報告をまとめたメタ解析の報告では、糖尿病は肝臓がん、膵臓がん、大腸がんに加え、乳がん1.20倍、子宮体がん(子宮内膜がん)2.10倍、膀胱がん1.24倍のリスク上昇とも関連がみられました。また糖尿病患者さんが、がんになった場合、糖尿病がない人に比べ、生存に関する予後が悪いことも報告されています。
  • ・なぜ糖尿病だとがんが増えるのか? ~高インスリン状態・高血糖による影響~
  • 一般に、肥満者の多い2型糖尿病ではインスリンが効きにくいインスリン抵抗性が存在します。血糖値が下がるのに膵臓から分泌されるインスリンが必要なのはご存知でしょうが、インスリン抵抗性があると、体は血液中のインスリン濃度を高めて血糖を下げようとします。一方で、インスリンには血糖を下げる作用のほかに、細胞を増殖させる因子としての作用もあり、高インスリン血症ががんの発生や増殖に関連していると考えられています。
  • また、高血糖による酸化ストレス(酸化反応による引き起こされる、生体にとって有害な作用のこと)が、糖尿病の細小血管合併症や大血管合併症を起こすことは知られています。酸化ストレスの増加は遺伝子の本体であるDNAにダメージを与えて、がんに関連する遺伝子の調節を狂わせる可能性が考えられています。
  • ・がんを疑う手がかり
  •  このような場合、がんが潜んでいるかもしれません。主治医にご相談ください。
  • 説明できない血糖コントールの悪化や体重減少はがん、特に膵臓がんが潜んでいるかもしれません。熱心に食事療法や運動療法にも励み、服薬もしっかりしているのに数値が悪化傾向の方は要注意です。糖尿病を初めて指摘された場合も膵臓がんが潜んでいるかもしれません。特に、これまで糖尿病の指摘が全くなかったのに最近の健診などで急に糖尿病の診断を受けた方など。
  • 経過中Hb(ヘモグロビン、血色素)の低下を認める場合。胃がん・大腸がんでは頻度が高い。正常範囲内の変化でも注意が必要です。貧血があると、HbA1c値が見かけ上、低下します。糖尿病が改善したのではなく、がんのため貧血が進行したためです。治療を強化した、あるいは凄く食事療法・運動療法を強化した等の説明できる理由なしにHbA1c値が改善(見かけ上改善)した場合は要注意です。